2024年度 第1回研究会 【トークタイム】

日 時:2024年5月11日(土) 

    TALK総会  :17:00 – 17:10

    第1回研究会:17:15 – 19:00

会 場:ハイブリッド開催(早稲田大学早稲田キャンパス3号館710教室,及び,Zoom)

コーディネーター:山口 高領(秀明大学)、望月 眞帆 (早稲田大学本庄高等学院)

テーマ:L2リスニング指導の理論と実践 ー意見交換Part 2ー

概要:教育現場でカジュアルに交わされる「リスニングをやらせている」という言葉は、実は多様な目的や手段を包括しているのではないでしょうか。

たとえば、中学や高校などで同じ科目を担当する教員間で交わされるなにげない会話、

A:「1単元あたりのコマ数足りないですよねー。教科書のこの部分使っていますか?」
B:「そこはリスニングでやらせています。でも練習問題のパートは宿題にしちゃいました。」

のBさんのセリフ部分は、「リスニング活動」であっても本当のターゲット・アプローチ・outcomeは多様と思われます。

今回の研究会ではこの点をみなさんでshare & reviewし、「L2リスニング指導の理論と実践」について改めて意見交換をしてみようと考え、TALK TIMEとして企画いたしました。前半ではTALK役員の数人の話題提供者から、以下の5点を軸に実践報告をいたします。 

①リスニング活動の目的 
②対象学習者
③対象授業および時間帯
④一番紹介したい点(内容、工夫など)
⑤学習者の反応、または学習者の変化など

後半はTALK TIMEならではの、ご参加のみなさんとの意見交換の場です。話題提供者の実践に対するコメントや、ご自身または英語教育に携わる方々の実践例について、大いにご発言ください。

みなさまとのディスカッションを楽しみにしております。

司会者後記:Coming soon…


2024年度 第2回研究会 【講演】

日 時:2024年7月6日(土)17:15〜19:00    

会 場:ハイブリッド開催:早稲田大学早稲田キャンパス3号館710教室,及び,Zoom 
             (早大正門から入り、右手にある2番目の校舎)

発表者:鬼頭 和也 氏(国際基督教大学)

テーマ:知の共有を可能にするナレッジベースアプリを用いたリーディング指導

司 会:久保 岳夫 氏(国際基督教大学)

概 要:リベラルアーツ教育において、リーディング指導に携わる教員は多くの課題に直面していると思います。本発表では、実践的な授業準備する際のステップと授業での活用例を紹介し、ナレッジベースアプリの活用を提案します。近年、海外の研究者は、リンクベースのメモアプリを用いて知識の蓄積、管理、そしてアウトプットにつなげる試みを行っています。このアプローチを応用して、教員の授業準備から授業中の実践に至るまで、創造的な知の共有と発展を可能にすると考えています。デジタルホワイトボードのように活用しつつ、発展的な知の再利用が期待できます。このようなアプリを活用したリーディング指導における将来的な可能性について考察します。

司会者後記:Coming soon…


2024年度 夏合宿【 輪読会・ワークショップ 】

日 時:2024年8月31日(土) 10:00 – 16:00 

会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 11号館504教室

課題図書: 『議論学への招待―建設的なコミュニケーションのために 』 フランス・H・ファン・エイムレン,  A・フランシスカ・スヌック・ヘンケマンス (著)、松坂ヒロシ, 鈴木健 (翻訳) 2018.大修館書店.

【タイムテーブル】

10:00〜10:50 :1章〜5章

10:50〜11:10 : Coffee Break

11:10〜12:00 : 6章〜10章

12:00〜13:30 : Lunch Break

13:30〜15:30 : 松坂ヒロシ先生によるワークショップ

15:30〜16:00 : 片付け・撤収